宇宙

宇宙

宇宙開発ナイト#3を開催しました

レポートが遅くなりましたが、2024/8/17(土)@伏見駅近辺にて宇宙開発ナイト#3を開催しました。下記演題で発表いただきました。発表1:佐藤伸成さん(名古屋大学大学院工学研究科 機械システム工学専攻) 宇宙機の構造最適化を考える発表2:...
宇宙

「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金」2021年度交付先に採択されました。

この度オフィス尽星は、「宇宙機器製造におけるアジャイル開発の適用」というテーマで「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金」2021年度交付先に採択されました。今回の助成金を活用して人工衛星開発の技術向上を目指して参ります。
宇宙

【寄稿頂きました】天文と梅雨

今回は天文衛星のサービス検討の際、ヒアリングにご協力いただいた 宇宙物理系の大学院に通われている うさぎ座ハンター さんから「天文と梅雨」をテーマに応援寄稿をいただきましたのでご紹介させていただきます!天文と梅雨梅雨の季節。天気痛などに悩ま...
宇宙

オフィス尽星のメンバーが増えました

こちらのメンバー紹介に新井さんが加わってくれました。新井さんは私と同じ会社の出身で、以前少しだけ一緒に仕事をしたことがありました。電気回路が得意なので、人工衛星開発にうってつけの人材です!また、名古屋商科大学でMBAも取得しているので、経営...
宇宙

ラズパイ+カメラで星空を観察しました

以前購入した部品を用いて星空の観察を行いました。カメラ - ラズパイ - バッテリー という構成で、ラズパイ-PC間はwifi経由で接続しました。それっぽく組み立てることができましたとある日の早朝3時半頃…こんな感じでベランダに設置してみる...
宇宙

「民間における宇宙利用」応用コース終了

3/11を以て、「民間における宇宙利用」応用コースの受講を終了しました。今回学んだ、主な授業は宇宙ビジネスの現状宇宙法についてリモートセンシングデータ解析演習(グループワーク)でした。リモートセンシングデータ解析では、「タンザニアで発電所設...
宇宙

「民間における宇宙利用」基礎コース終了

2/26に「民間における宇宙利用」基礎コースが終了し、3/1から応用コースが始まりました。基礎コースでは人工衛星キットを使った実習、人工衛星利用提案実習、リモートセンシングデータの実例紹介、近年の小型衛星動向の講座など、盛りだくさんの内容と...
宇宙

宙サポに訪問しました

星間開発を進めるための情報を少しでも集めるため、11/13に愛知県豊橋市にある宙(そら)サポに訪問してきました。相談員の勝間様に、宇宙ビジネスの現状や豊橋市での取り組み、ビジネスを立ち上げる際のアドバイスなど様々なお話を頂きました。感謝感謝...