未分類 超小型人工衛星を開発中です 弊社の初号機として10cm四方の超小型人工衛星を製造中しています。2027年頃の打上を目指しており、現在はBBM(Bread Board Model)という机上検討用のプロトタイプを作成しております。 マイコンにプログラミングを行っ... 2024.12.03 未分類
未分類 2024/12/14 超異分野学会@豊橋に出展します 2024/12/14 豊橋サイエンスコアで開催される超異分野学会に出展します。 弊社のBBMや事業内容について展示する予定です。 2024.12.02 未分類
宇宙 宇宙開発ナイト#3を開催しました レポートが遅くなりましたが、2024/8/17(土)@伏見駅近辺にて宇宙開発ナイト#3を開催しました。下記演題で発表いただきました。 発表1:佐藤伸成さん(名古屋大学大学院工学研究科 機械システム工学専攻) 宇宙機の構造最適化を考え... 2024.09.19 宇宙
未分類 宇宙開発ナイト#3を開催します 宇宙好きが集まるイベント「宇宙開発ナイト」を開催します。おかげさまで今回は3回目の開催となります。 宇宙開発やそれにまつわるプレゼンを聞きながら会場のみんなで語り合うイベントとなります。 詳細は下記のconnpassのリンクに... 2024.06.22 未分類
未分類 技術勉強会中断のお知らせ 毎月第一土曜日に開催しておりました人工衛星開発の勉強会ですが、社内事情により現在中断しております。 再開は2024年7月 or 8月の予定です。 2024.05.27 未分類
未分類 弊社の初号機のイメージ画像を作成しました 軌道上撮影プラットフォームを目指す弊社ですが、初号機のイメージ画像を作成しました。 まずは1機のみ打ち上げ、基礎的な技術の蓄積を行っていきます。 2024.03.12 未分類
未分類 技術勉強会#7を開催しました 前回に引き続き3/2(土)に人工衛星開発の勉強会を行いました。お題は以下の通りでした。 ・RK4による人工衛星位置の推定・姿勢制御の勉強 姿勢制御の勉強は有志の方のチャレンジですが、まずは入門としてマイコンボード sprese... 2024.03.12 未分類
未分類 技術勉強会#6を開催しました 2024/2/3 13:00-16:00 名古屋伏見駅近くの会議室で人工衛星開発の技術勉強会を行いました。 今回のお題 SDRによるダイレクトコンバージョン 通信機能の検討に関連。受信した電波をデジタル信号として取り込... 2024.02.03 未分類
未分類 人工衛星開発の勉強会を行っています(毎月第一土曜日) 人工衛星開発の勉強会を下記日程で行います 2月3日13:00~16:00 @名古屋伏見駅近く お題・通信機:SDRによるダイレクトコンバージョン ・姿勢制御:spresenseによるジャイロセンサ値取得 実は昨年の秋... 2024.01.29 未分類
未分類 名古屋ギークバーで「宇宙開発ナイト」を開催します 宇宙開発分野にもSpaceXを始めとした新興企業が登場し、世界中の企業が宇宙開発、宇宙ビジネスにチャレンジしようという勢いがあります。 弊社も「人工衛星を使ったビジネスを目指しています」と言うと、夢がありますよねと言われます。 ... 2023.06.19 未分類